こんにちは。
荷物運び用荷物(@nimotsu_hakobi)です。
今回は、シンジュクジンチで開催中のマーダーミステリー「モブX」に参加してきました!
以前別の公演で一緒だった方が面白いよ!と教えてくれた「モブX」。マーダーミステリーは今までに経験がなかったのですが、思い切って挑戦してきました。
ブログのアイキャッチ画像はネタバレを極力防ぐため、モブXとは無関係の、我が家に生けてある380円のお花です。
目次
- 「マーダーミステリー」ってなに?
- 今回参加した公演「モブX」
- 「モブX」の特徴・感想
- これから参加する人へのアドバイス
- 「【感想】楽しくて、エモい。マーダーミステリー「モブX」に参加してきました【謎解き/ネタバレなし】」のまとめ
- 参考サイト
「マーダーミステリー」ってなに?
マーダーミステリーとは、ある殺人事件に関わるキャラクターになりきり、推理して犯人を当てる謎解き推理ゲームです。
今回参加した公演「モブX」
- あらすじ
高校を卒業するときに僕らは約束をした。
12年後、僕らは30歳になる。
その時にもう一度この旧校舎に集まり、卒業式に隠したタイムカプセルを開ける事を。
30歳にもなれば、自分の人生がどんなものになるか、おおよそ決まっているだろう。
僕らには自信があった。他の誰よりも素晴らしい人生を送っている自信が。
理想の大人になった僕らは、ゲラゲラ笑いながら若かりし頃の自分の夢や秘密を公開するだろう。
そんな事を話しながら、バカのようにはしゃいで旧校舎にタイムカプセルを隠した。
そして、あっという間に12年が経った。
一通の手紙が、手元に届いた…。
- 公演時間
ルール説明、推理パート、解説を含めて約3時間程度
- 一回の参加者
9人(♂6、♀3)
(出典元:マーダーミステリーゲームならシンジュクジンチ 公式サイト)
学校は、昔誰しもが通っていた場所。どんな人でも入り込みやすい舞台ですね!
「モブX」の特徴・感想
※以下ネタバレはありませんが、事前情報を完全に遮断したい場合はここから先を読まずにご参加ください。
先に、マーダーミステリー初挑戦だった私が思ったことを書いておきます!私は何度か脱出ゲームに参加してきましたが、リアル脱出ゲームと大きく違うと思ったのは、かなり主体的な行動や推理が求められるということです。脱出ゲームはどんどん謎が与えられて、それをこなしていくイメージ。スタッフの方が雰囲気作りをしてくれて、我々はお客さんとして参加しています。
それに対しマーダーミステリーは、我々もこの公演のキャストであり、話したことや行動に重大な責任を負います。緊張感が半端ない。誰かがやってくれるが通用しない、自分で道を切り拓いていく厳しさの先にある楽しさを感じました。
本公演の感想ですが、始まったその瞬間から、世界観の作り込みにテンション上がりっぱなしでした。物語が進んでいくなかで驚き、驚き、驚き、解説も驚きの連続…!私のバイブルに「金田一少年の事件簿」という漫画がありますが、あれ?私今不動高校の学生になれてるんじゃない…?みたいな気持ちにまでなりました。シンジュクジンチさんありがとうございます。脱出界隈の人も人狼界隈の人も楽しめるであろう、なかなか味わったことのないエンターテイメントでした。
ただし、完全初心者(マーダーミステリーが初めて)の私には、推理が難しかったです。謎解きの面では、全然真相には辿り着けませんでした。惜しくもなかったです…笑
これから参加する人へのアドバイス
全然推理の時間がありませんでした!(笑)
本公演はボリューム満点なので、急いで進めるくらいの方がいいのかなと思いました。
また、公演中はスマートフォンを使用します。念のためモバイルバッテリーを持参することもおすすめしておきます。
「【感想】楽しくて、エモい。マーダーミステリー「モブX」に参加してきました【謎解き/ネタバレなし】」のまとめ
「今世界ではこんな体験できるんだ〜幸せだな〜生きててよかった〜」と思いました。めっちゃ面白いです。ミステリー好きは、いつかこんな体験したかったんじゃないでしょうか。まあ、ちょっと推理の面でついていけなくなる部分もありましたが…笑
いつか雪山のロッジとか、旅館とかでも、似たような公演を経験してみたいです。
(体験日:2020年12月5日)
過去に参加した謎解き関連の公演をまとめています。↓
参考サイト